コンタクトレンズ

コンタクトレンズの処方を希望される患者様へ

近年、コンタクトレンズの正しくない装用方法や誤ったレンズケアによって深刻な眼の障害をきたす例があとを絶ちません。
コンタクトレンズは高度管理医療機器に指定されており処方後も定期検診による継続的な管理や診察がとても重要です。

このような点から、当院では処方箋の発行のみ・度数の案内のみは行っておりません。
また、3ヶ月毎の定期検診をおすすめしておりますので、ご理解ください。


コンタクトレンズの診察時間

初めてコンタクトレンズを試されたい方は、レンズの装用練習にお時間がかかります。
午前11時、午後6時までに受付をお願いします。


コンタクトレンズ処方までの流れ

 ① コンタクトレンズ(以下CL)が適応する眼であるか、眼に傷や疾患がないかを検査・診察をします。
 ② CLの種類を決定して、検査用CLを装用します。
 ③ 視力検査にて見え方の確認・調整をします。
 ④ 眼に負担なくCLが装用できているか診察をします。
 ⑤ 装用練習を行います。
 ⑥ CLの種類により3~7日の試用期間をもうけます。
 ⑦ 再度、来院していただき、検査・診察をします。
 ⑧ 問題がなければ、CLの販売をいたします。

  ※CL経験者の方は⑤~⑦を行わないことがあります。

 ただし、CL在庫がない場合はCL販売までに日程、お時間かかります。

 また、今までお使いのCLのデーターがわかる物がありましたら、ご持参下さい。